初子祭点描
今日から「初子祭」が始まりました。
北小唐人大神輿の水軍太鼓です。

合わせて舞う獅子の顔も激しくブレて、凄い形相です。
町の伝統を受け継ぐ子供たちも頑張っています。

一方、こちらは「初子祭」の特設足湯です。
みんな気持ち良さそうです。
新成人も振り袖姿で餅撒きに参加です。

餅撒きに集まった大変な数の人・人・人です。

「神符焼上祭」が始まりました。
一年間御守り頂いた御札や御守りをお祓いしてお焚き上げします。
感謝の祝詞(のりと)を奏上して、火切り鎌で忌み火を切って火を付けます。
お飾りと一緒にお焚き上げします。

「無病息災」を祈って、分けて貰った火で拾ったお餅を焼いて食べて貰いました。
お餅が焼けるのを待っている人が並びました。

こちらの列は福引きです。
特賞の折りたたみ自転車が2台当たりました。

次の回の餅撒きでも新成人の姿が目立ちました。
こちらは受ける側の人です。
お餅は拾えそうにありませんが非常に華やかな雰囲気を醸し出していました。
初子祭にお詣りに来られた方々です。

立ち並ぶ露店で思い思いに買い物をされたり・・・、

新しい御札を受けられたりと・・・、

「初子祭」は明日も続きます。




みんな気持ち良さそうです。



一年間御守り頂いた御札や御守りをお祓いしてお焚き上げします。





特賞の折りたたみ自転車が2台当たりました。


お餅は拾えそうにありませんが非常に華やかな雰囲気を醸し出していました。




by yujinja
| 2014-01-12 22:38
| 初子祭
湯神社の年中行事
by yujinja
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体例大祭
初子祭
温泉祭
中嶋神社
正月
季節
神前挙式
その他
以前の記事
2023年 01月2019年 01月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
more...
リンク
検索
タグ
餅撒き 初子祭 道後温泉 神符焼上祭 中嶋神社 春祭り 例大祭 椿 月次祭 蝉 サザンカ アガパンサス 野鳥 天童荒太 梅雨 厄除祭 厄年 夕日 台風 新成人その他のジャンル
最新の記事
令和5年【初子祭】-二日目- |
at 2023-01-14 12:36 |
令和5年「初子祭」-一日目- |
at 2023-01-14 11:13 |
平成31年 初子祭 |
at 2019-01-12 15:45 |
平成30年 中嶋神社春祭り |
at 2018-05-20 17:15 |
平成30年の厄年 |
at 2018-01-21 17:23 |